WordPress

【ブログ初心者】WordPress開設後にやっておくべき初期設定9つ

なやみきお

WordPressインストール後に、何をしたらいいかわかりません。

まずは、初期設定をしよう!

せな

WordPressを開設後、その後にどうしたらいいか困りますよね。

僕も5年前に解説したときに悩んでいました。

設定することが多すぎて、頭がまっしろになったのを覚えています。

この記事では、WordPressをインストールした後に、最低限やっておくべき初期設定について解説します。

本記事の内容

  • WordPress開設後の初期設定
  • 最低限やっておくべきこと

このような内容を解説していきます!

本記事の信頼性

せな

✅ブログ歴5年

✅2ジャンル運用経験あり

✅アドセンスに1発合格

当てはまる人は要チェック

  • WordPressインストールまでできた
  • 何からしていいかわからない
  • 最低限やることを知りたい

今回は、WordPressでブログ開設後に必要な初期設定を紹介します。

これからWordPressで開設する人は、こちらの記事から10分で開設できます。

ブログを始める前にやっておくべき4つの設定

WordPressをインストール後に、記事を書く前にしておくべき設定をお伝えします。

初期設定をしっかりしないと、アクセスが集まらなかったり、ブログが乗っ取られることも考えられます。

次の4つの設定は、必ずやっておくことをオススメします。

それでは順に解説していきます。

1. サイトアドレスの確認

WordPressがインストールできたら、最初にサイトアドレスを確認してください。

あなたが決定したドメインになっているはずです。

僕の場合は,『senablog0711.net』にあたります。

設定したアドレスになっていない場合は、間違っているのでやり直してください。

次の2つがよくある間違いです。

よくある間違い

  • サイトアドレスに「/wp」が付いている
  • 独自ドメインと初期ドメインを間違えている

サイトアドレスに「/wp」が付いている

WordPressをインストールするときに、「/wp」「/blog」と最初から入力されているものもあります。

同じドメインで他のブログも作ることがなければ、インストールし直してください

記事がある程度溜まってから変更をすると、リンクも変更されるためにアクセスが減ってしまいます。

もし希望のサイトアドレスでない場合は、再度インストールをオススメです。

まだ、記事がない状態なら、インストールし直しで解決します。

独自ドメインと初期ドメインを間違えている

初期ドメイン(例:エックスサーバーの場合「〇〇〇〇〇.xsrv.jp」)になっている場合もインストールし直してください

自分で選んだ独自ドメインを使わないともったいないです。

2. パーマリンクの設定

パーマリンクは、記事ごとに設定されるURLです。

この記事であれば、「wordpress-initial-setting」がパーマリンクになります。

記事を投稿してから、パーマリンクを変更すると、今まで来ていたアクセスが激減する可能性があります。

  • WordPressの管理画面から「設定」→「パーマリンク」をクリック
  • 「投稿名」をチェックして、「変更を保存」をクリック

3. テーマの設定

テーマは、ブログのデザインをカスタマイズできます。どのテーマを使うかによってブログの雰囲気を変わってしますのです。

無料のテーマもたくさんありますが、ブログで稼いでいくためには有料テーマを使いましょう。

その理由としては、有料テーマはカスタマイズ性がとても高く、デザインで差が付きます。

また、SEO対策にもなるため稼ぐために特化しているのです。

無料テーマでも十分ですが、ある程度のプログラミングの知識が必要になります。

ほかに、カスタマイズ性は有料に比べると高くはないです。

なので、初心者なら有料テーマを選んだ方が効率がよくなります。

「記事数が増えてから有料テーマにする」といった人もいますが、やめたほうがいいです。

これまでの記事のデザインが変わってしまい、直すのに膨大な時間がかかります。

僕はこのブログでAFFINER6を使っています。

\人気No.1の有料テーマ/

AFFINER6公式サイト

ブログで稼いでいく人におすすめ

4. SSLの設定

SSLは、上のように鍵マークがついていると設定ができています。

サイトを暗号化して不正アクセスから守ることができるのです。

クイックスタートの場合、SSLの設定は自動のため作業はありません。

もし、鍵マークがついていないなら、次の手順で試してみてください。

  • 管理画面から「設定」→「一般設定」をクリック
  • WordPressのアドレス・サイトアドレスの両方を「http://」→「https://」に変更
  • 「変更を保存」をクリック

ここまでは、ブログを書き始める前に絶対にやっておくべき初期設定です。

最低限やるべき5つの設定

ブログを安全に使っていくため必要な5つ設定を行います。

それでは順に解説していきます。

1. サイトタイトル・キャッチフレーズ

あなたのブログとして表示される「サイトタイトル」「キャッチフレーズ」を設定します。

この2つは、後からでも変う更可能なので、仮のものでも十分です。

僕のサイトタイトルは「せなぶろぐ」、

キャッチフレーズは「副業の王道 SNS×ブログ=光速マネタイズ」になります。

  • 管理画面から「設定」→「一般設定」をクリック
  • サイトのタイトル・キャッチフレーズを入力
  • 「変更を保存」をクリック

ちなみに、その下にある「WordPressアドレス」「サイトアドレス」は間違えると戻すのが大変です。

あまり変更しないことをオススメします。

2. メタ情報の削除

WordPressを開設したばかりだと、上の写真のような「メタ情報」が表示されています。

メタ情報は、ブログを管理するためのもので読者には不要です。

第三者にログインURLを知らせてしまうため、削除をオススメしています。

  • 「外観」→「ウィジェット」→「メタ情報」から削除が可能です。

テーマによって削除の方法が違う場合があります。

ウィジェットから外すことができます。

せな

管理画面にアクセスできなくなった場合、「/wp-admin」をURLの後ろに付けるとアクセスできます。

3. サンプルページの削除

WordPressをインストールしたら、「Hello world!」というサンプルページがあります。

使うことがないので、削除しましょう。

  • 管理画面から「投稿」→「投稿一覧」をクリック
  • 「Hello world!」のゴミ箱をクリック(上の画像)

4. ニックネームの設定

テーマによって異なりますが、記事を投稿するとアカウント名が投稿者名として表示されます

アカウント名はログイン情報の一部となるため、セキュリティ的にもあまりよろしくないです。

あなた自身のニックネームを設定することで、投稿者名にニックネームを表示できます。

  • 管理画面から「ユーザー」→「プロフィール」をクリック
  • ニックネームを入力し、表示名を選択する
  • 「プロフィールを更新」をクリック

5. コメント機能のオフ

WordPressは、それぞれの記事に読者がコメントできるようになっています。

コメントには、悪用しようとしている人からの「スパム」が送られしまうのです。

スパム対策のプラグインもありますが、最初はコメントをオフにしておくことをオススメしています。

  • 管理画面から「設定」→「ディスカッション」をクリック
  • 「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外す
  • 「設定を保存」をクリック

まとめ

ここまで、初期設定お疲れ様でした。

今回は、WordPressのやっておくべき初期設定を紹介しました。

WordPressは、カスタマイズ性が高くこの9つの設定で終わりではないです。

なので、ブログ作業を進めながら必要に応じて設定もしていきます。

ここまでの設定が終わったら、1記事を書いてみましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ブログを始めたい人へ

ブログをこれから始める人はコチラ

初心者の方向けにわずか10分できるWordPressでのブログ立ち上げ方法はコチラ

キャンペーン中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2022年9月15日18時まで、
利用料金最大30%OFFキャンペーンを開催中です!

今なら実質月額693円~お得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

私が使っているブログテーマ AFFINER6

\人気No.1の有料テーマ/

AFFINER6公式サイト

ブログで稼いでいく人におすすめ

AFFINGER6(WordPressテーマ)

-WordPress
-, , ,